『富士河口湖練成道場神癒祈願申込用紙』に必要事項を記載の上、下記のいずれかのFAX番号にFAX送信をお願いいたします。
受付日から1ヶ月間(翌月の同日まで)、祈願を厳修いたします。
祈願奉納金は、随意です。
1ヶ月間の神癒の祈りに対する真心として、申込者様がお決めになって申込用紙に奉納金額を記入してください。
「祈願奉納金を郵送(現金書留)で送る場合を除き、申込者様宛に専用の「払込取扱票」(振込用紙)を郵送します。郵便局から7日間以内を目処として奉納してください。(入院等の場合を除きます)
①郵便局
口座記号 00400-4口座番号(右詰で記入)3839
ネットバンキングなどで振込をされる場合の口座番号は、以下の通りです。
②山梨中央銀行河口湖支店(支店番号 507)(普通)470248名義:(宗)生長の家富士河口湖練成道場名義(カタカナ入力する場合): シュウ. セイチョウノイエフジカワグチコレンセイ
受付日の翌日に、御守り「人型」をご指定の住所宛に郵送させていただきます。
御守り『人型』は持ち歩くか、神棚または仏壇に置かれることをお薦めします。
受付日の1ヶ月後の同日が満願日となります。
ただし[継続]を◯で囲んである申し込み用紙については、神癒祈願課で現在の[満願日]を調べます。
そして現在祈願中の満願日より前に受理した場合、例えば受理した日が2月21日で、現在の満願日が2月25日であれば、河口湖道場では、継続申込の満願日は3月25日とさせていただきます。
2ヶ月以上の継続申込について
1回の申し込みで2ヶ月間〜12ヶ月間の祈願申込も可能です。
この場合、奉納金は一括して奉納されても、毎月『人型』が届いてから奉納されても結構です。
また期限を設けない祈願申込も可能です。
この場合、祈願をストップしたい時や祈願内容に変更があった際に、電話などでご連絡いただくことになります。
緊急の場合は、お電話での申し込みが可能です。
この場合、電話を受けた道場員が申込用紙に代筆しますので後から郵送いただく必要はございません。
祈願奉納金を郵送(現金書留)で送る場合を除き、申込者様宛に専用の「払込取扱票」(振込用紙)を郵送します。
郵便局から7日間以内を目処として奉納してください。(入院等の場合を除きます)
受付日の翌日に、御守り「人型」をご指定の住所宛に郵送させていただきます。御守り『人型』は持ち歩くか、神棚または仏壇に置かれることをお薦めします。
ホームページのお申し込みフォームからお申し込みが可能です。
受付日(申し込み入力日の翌日になる場合もあります)から1ヶ月間(翌日の同日まで)、祈願を厳修いたします。
お支払い方法を「郵便局振込」でご指定ください。
1ヶ月間の神癒の祈りに対する真心として、申込者様がお決めになって申込用紙に奉納金額を入力してください。
申込者様宛に専用の「払込取扱票」(振込用紙)を郵送します。郵便局から7日間以内を目処として奉納してください。(入院等の場合を除きます)①郵便局
受付日または翌日までに、御守り『人型』をご指定の住所宛に郵送させていただきます。御守り『人型』は持ち歩くか、神棚または仏壇に置かれることをお薦めします。
ホームページのお申し込みフォームからPaypalの決済にて申し込みが可能です。
オンラインで手続きが完了しますので、紙の申込用紙の郵送などの必要はございません。
受付日(申し込み入力日の翌日になる場合もあります)から1ヶ月間(翌日の同日まで)、祈願を厳修いたします。
お支払い方法を「Paypalでお支払い」をご指定ください。
奉納金について
祈願奉納金は、随意ですが、システムの都合上、一口、1,000円(1ヶ月間)となります。
PayPal(ペイパル)システムについてのご注意
PayPalは、1回のお申し込みにつき、1回しか決済できません。
お祈りの期間が、2ヶ月間以上でも、1回しか決済できません。PayPalでの決済は、システムの都合上、全額一括(期間が何ヶ月間でも)でお支払いください。2回以上に分けてお支払いを希望される場合は、他のお支払方法をご指定ください。
以下のボタンを押すとお申し込みフォームのページが開きます。