河口湖だより(2024年6月号)

2025年1月 24日

生長の家富士河口湖練成道場総務

岩本 悟

 

合掌、ありがとうございます。富士河口湖練成道場の境内地に咲き誇っていた桜の花も、花吹雪となって散ってしまいましたが、道場菜園には道場員が植え付けた春野菜が道行く人々の目を楽しませています。

 

収穫間近いタマネギやジャガイモをはじめとして、四月に種まきした大根やニンジンなども奇麗に芽吹いて収穫時期が楽しみでございます。現在、富士河口湖練成道場では練成会などの宿泊行事を中止していることから、例年より菜園での作付けを減らしていますが、野菜の成長は良好のようです。

 

私はかつて生長の家総本山におりましたが、それまでは農作業の経験はほとんど皆無の状態でした。そちらで献労農事という役割をいただきました。当初はなじめない係でしたが、土を耕し、種をまき、苗を植えて野菜を育てる中で、生きがいを感じ、献労農事に携わることが喜びに変わってまいりました。

 

それから、シイタケの栽培、ジャガイモやサトイモの植え付け、サツマイモの植え付けなどは、全て地元の農家の人たちが教えてくださいました。これからさらに、自然との調和を図りながら、さらに精進努力してまいります。

 

さて、富士河口湖練成道場の裏にある山を天上山と言います。先日、道場員有志で天上山の林道脇側溝の土砂あげ清掃を行いました。落葉樹が生い茂る山道ですから、かつて落ち葉と土砂が堆積して水の流れをふさぎ、水が溢れて道路を越えて流れだし、道路斜面の崖崩れを起こしたこともありました。その後から、道場で林道の側溝整備を奉仕として行うようになり、地元の方からも大変喜ばれるようになりました。

 

この他、周辺や近所の荒れ地の草刈りなども行っております。このような地域貢献を通して、地域住民の方たちとの心の交流を今後も続けてまいりたいと思います。

 

(2024年5月9日)

関連記事

生長の家富士河口湖練成道場総務 岩本 悟   本格的な猛暑の到来ですが、毎日どのようにおす...
生長の家富士河口湖練成道場総務 岩本 悟   今年も梅雨入りの季節を迎えました。今年の梅雨...
生長の家富士河口湖練成道場総務 岩本 悟   天地万緑が渦なす折から、ますますご清栄のこと...