河口湖だより(2025年10月)

2025年9月 30日

富士河口湖練成道場
総務 岩本悟

 

日中はまだまだ暑い日もありますが、日が落ちるのは随分と早くなってきました。皆さまにはますますご活躍のことと拝察いたしております。

 

9月に入りましたが、富士河口湖町では、外気温が30度を超える日が続いています。環境省熱中症予防サイトでは熱中症警報アラートが発表されており、富士河口湖練成道場の境内地では刈払機の手入れをかかさず行っている道場員たちが、暑さ指数(WBGT)を確認した上で、草刈り作業を行っております。

 

さらに境内地だけではなく、依頼を受けた近隣の方の所有地の草刈りを行って大変喜んでいただいております。富士河口湖道場では、今後も地域社会に貢献する活動に努めてまいります。

 

昨年より道場の菜園土壌改良のために植えたヒマワリの花の部分を切り取って回収した後、ヒマワリの種を取り出しました。そうやって集められたヒマワリの種を、今乾燥させています。乾燥させた種は、その後保存します。そして来年畑に種をまいて、また花を咲かせる予定です。さらに残された茎の部分を短く裁断して、その場に天日干しにしています。これらの茎は、後日土に還る予定です。

 

その他にも、トウモロコシやジャガイモや大豆などの他の野菜の収穫も行っております。実際に収穫するのは来月以降になると思いますが、里芋が順調に育っており、今から収穫が楽しみです。

 

そして、今まで野生動物の食害にあっていた菜園に新しい防獣用の柵を設置しました。この事により、今後菜園で食害にあう確率が減少すると確信しております。

末筆ではございますが、朝夕の冷え込みも少しずつ感じる季節となりました。皆さま、健康にはくれぐれもご留意ください。

関連記事

生長の家富士河口湖練成道場 岩本 悟   残暑の頃となりましたが、皆さまにおかれましては、...
生長の家富士河口湖練成道場総務 岩本 悟   本格的な猛暑の到来ですが、毎日どのようにおす...
生長の家富士河口湖練成道場総務 岩本 悟   今年も梅雨入りの季節を迎えました。今年の梅雨...